季節ごとに移ろう日本酒の愉しみ。天道で人気を博した銘酒たち。

和の食彩 天道では、料理と響き合う“日本酒の時間”を大切にしております。
そのため、仕入れはあえて固定せず、その時々で“最も良い一本”を選び抜き、
季節ごとに表情の変わる銘柄をご紹介してまいりました。

ここでは、人気の高かった日本酒を、改めてご紹介いたします。
酒好きの方はもちろん、普段あまり日本酒を召し上がらないお客様からも
驚きの声をいただいた、記憶に残る銘酒ばかりです。

■ 天道で好評いただいた銘酒たち

作(ZAKU) NEUVEAU
十四代 純米大吟醸 EXTRA
醸し人九平次 純米大吟醸

これらは、ラベルを見た瞬間に心が華やぐほどの名酒。
そして、日本酒は少し苦手…というお客様からも、
「飲める!すごく美味しい!」
と驚きのお声をいただく、懐の深い一本たちでした。

■ 食中酒として人気を集めた一本

『伯楽星 純米吟醸』
甘すぎず辛すぎず、清らかな旨みとキレの良さ。
どの料理にも寄り添う万能さから、
「食事を最後まで美味しく仕上げてくれる」と、特に評判だった一本です。
海外の酒コンクールでシルバーメダルを獲得した実力も、その人気を支えました。

■ 料理との組み合わせも好評です
天道では、素材を活かしたお料理とのマリアージュも大切にしています。

たとえば――
「生ハムと季節のフルーツサラダ」
「ホワイト富士山サーモンのカルパッチョ」

華やかな香りを持つ吟醸酒との相性は抜群で、
料理と酒が互いの良さをそっと引き立て合うひとときをお楽しみいただけました。

季節ごとに替わる日本酒との出会いは、まさに“一期一会”。
ご紹介した銘酒たちは、今なお多くのお客様の記憶に残る、印象深い存在でした。

これからも天道では、
料理とともに心をほどくような、上質な一杯をご提案してまいります。
富士宮の静かな夜に寄り添う日本酒を、ぜひお愉しみください。

PAGE TOP